| |  |  | 質問 |  |  | 娘も一才を越え自己主張が烈しくなってきました 嬉しいことは嬉しんですが自分の時間がますますなくなり付き合うのに疲れてきました 皆さんどやって対応してますか? 
 質問日時:2007/03/26
 質問者 : オールド
 | 
 
 |  | 
 最新から表示 | 回答順に表示
 
 回答
 
 |  |  | ■No1549に返信(オールドさんの記事)> 娘も一才を越え自己主張が烈しくなってきました 嬉しいことは嬉しんですが自分の時間がますますなくなり付き合うのに疲れてきました 皆さんどやって対応してますか?> > うちは、上の子が3歳、下の子が11ヶ月です。 もちろん、2人とも自己主張が、すごいです。
 下の子は、自分でなんでもやりたい、自分の好きなように遊びたい、行動したいという主張です。
 だから、やりたいことは、やらせて、出来ないことは手伝う。
 遊びも、ある程度、危なくない範囲で、めをつぶって遊ばせてます。
 オールドさんのお子さんは、どんな感じですか?私は、2番目ということもあり、気持ちにゆとりがあるのか、そういう主張も楽しめるようになりました。
 そういう訴えをするのは、親だから、気持ちをぶつけてくれてるんだと思います。
 私は、こういう時期は、しばらくだし、そのうち自然と親から離れていくと、思って、今を楽しむようにしてます。
 自己主張してきて、ぐずっても、遊びできりかえして、娘と遊んでます。
 楽な気持ちで、なるべく受け止めて上げてください。
 手がかからなくなると、結構さびしいですよ。
 楽しんで子育て頑張りましょう。
 
 
 回答日時:2007/04/11
 回答者 : みず
 | 
 
 
 |  |  | 月光さんありがとうございます そんなもんですか〜 なんだか逆に安心しました 頑張れます 
 回答日時:2007/03/27
 回答者 : オールド
 | 
 
 
 |  |  | 2児の父です。 自分の時間なんて、ほとんど無いですよ。
 子供が寝た後、1日1時間ぐらいですか・・・。
 添い寝で一緒に寝てしまうと、その日はありません。
 
 
 回答日時:2007/03/26
 回答者 : 月光
 | 
 
 
 | 
 | | この質問を携帯で見る 
   https://mobile.ikuji.cc/bbs/a1549.html
 | 
 |