| |  |  | 質問 |  |  | 朝起きて幼稚園の制服も着ないで泣きまくっています。 どーしたら良いですか?
 
 質問日時:2007/04/17
 質問者 : 石田隆
 | 
 
 |  | 
 最新から表示 | 回答順に表示
 
 回答
 
 |  |  | 確かに今は、大泣きするわが子を見るのは辛いし、泣く本人も大きなストレス・体力的ダメージも大きいと思います。 お家の人も・・・辛いですよね。
 まずは一週間頑張ってみられませんか?週の後半には『泣く時間が短くなった』などの進歩がきっと見つかるはずです。
 『今日も泣いた』ではなく、小さな進歩を見つけていくことで希望なり次の日の力にもなると思います。
 泣くからといって幼稚園を辞めても・・・いずれは集団生活が待っていることだし、今回はお家の人にとっても、お子さんにとってもひとつの試練だとがんばってみては。
 応援しています。
 
 
 回答日時:2007/04/18
 回答者 : ゆきまま
 | 
 
 
 |  |  | あんまり泣いて、ヒステリックなら辞めさせた方が良いのかなあ?子供が頭おかしくならないか心配です 
 回答日時:2007/04/17
 回答者 : 石田隆
 | 
 
 
 |  |  | 親としては悩ましい事ですが、この時期どこの保育園・幼稚園でもよくあることです。 私は10年間幼稚園で勤めていたので・・・四月・五月は泣き叫ぶ子供たちをずっと抱っこしてました。
 幼稚園の方針の違いもありますが、大好きなおもちゃを持っていかせる、制服は無理して着せずに持っていって幼稚園でお着替えしてみる・・・とにかく連れて行くが慣れる事の早道かな。
 幼稚園の先生はプロなので、連れてきてもらったらなんとかなるものです。
 泣き叫ぶ子供の手を払いのけ、後ろ髪引かれながらも「おねがいします」と仕事に行かれるお父さん、お母さんの方が先生にとっては後のケアがしやすいようです。
 
 
 回答日時:2007/04/17
 回答者 : ゆきまま
 | 
 
 
 | 
 | | この質問を携帯で見る 
   https://mobile.ikuji.cc/bbs/a1593.html
 | 
 |