「ミルク」の検索結果 | ![]() |
67件と一致 ハイライトされているキーワードミルク |
2008/03/10(Mon) 12:48:49 PP |
タイトル : 子供が可愛くないと言う妻 |
初めて書き込みます。 生後7ヶ月の男の子の父親です。 妻の育児はミルクの時間や量、離乳食のメニューから就寝時間などかなり几帳面に管理して頑張っている様に見えました。 でも先日違和感を感じ出したんです。 それは妻の態度が機械的というか…息子に対して愛情が感じられないんです。 そこで思い切って話を切り出した所、妻は実は自分の息子を全く可愛いと思えてないと言うのです。 それどころかむしろ自分の自由を奪った存在として疎んじているそうなんです。 また、それを隠す(否定する?)為に日課を完璧にこなそうとしたり、ママ友に息子が可愛いとか言っている自分に嫌悪感を募らせているそうなんです。 自分の子供を可愛いと思えなくなった経験のある方、お話を聞かせて貰えませんでしょうか。 宜しくお願いします。 |
関連する記事を見る(この記事は親記事です) |
2007/06/22(Fri) 16:31:49 雄パパ |
タイトル : 自分の場合 |
仕事から帰宅するのが23〜24時、朝は10からと、やはり実質的に妻に任せざるおえませんしかし、家にいる時はオムツも替えますし、ミルクもやりたいし風呂にも、休みの日やはやく帰れる日は、入れたいからまってもらったりします。 夜泣きの寝かしつけも自分の分担だと思っていますが…逆に女性からまだしてほしい事ってありますか??仕事のせいにするばかりではありませんが…限界はあるようにおもいます。 |
親記事に移動 |
2007/06/22(Fri) 08:49:11 まゆき |
タイトル : NO TITLE |
癇癪スレではありがとうございました! 来月3才になる♂と2ヶ月♂の二人います。 うちの旦那は帰宅後夕飯の洗い物を始め、お風呂洗い、子供二人のお風呂に寝かしつけ、極め付けは下の子の夜中のミルクもやってくれます。 いいよ! と言っても夜くらいゆっくり寝てろよ、って。 よく旦那交換して! と言われますが、うちの場合は育児が楽しいようです。 でも育児に協力的な旦那サマは残念ながら少ないようです。 周りのママ友は、よく託児所に少し預けてリフレッシュしてますよ♪離れるのは不安かもですが、いつかは保育園にも入るんだし、子供自身も気分転換になるわ! ぐらいに考えてもいいかと。 託児所の評判をリサーチすれだ大丈夫だと思います。 |
親記事に移動 |
2007/06/22(Fri) 08:29:52 ATOM |
タイトル : Re[2]: うちのパパ |
はじめまして今、1歳3ヶ月になった男の子のパパです。 父親の育児についてですが、ひとそれぞれ意見や考え方があるので…という前提ですが「父親がみんな育児に関心がない」なんてこと無いと思いますよ。 わたしの場合ですがミルクやオムツはもちろんお風呂や寝かしつけも行なってます。 うちの場合、私の両親は他界し妻の両親も遠距離、近くに親戚も居ない為、私が気ままにしていると負担が全て妻に行ってしまいストレスが溜まってしまう環境です。 ですので他の方々と多少違うかもしれません。 一番大変だと思う4ヶ月くらいまでの間は、朝起きてから出勤までの間に息子の世話を全て行っていた為、日常的に「朝食抜き」でした。 そのため、6ヶ月を迎えるまでに私の体重が5kg減りました(名づけて育児ダイエット(笑))そのおかげか、今でも寝かしつけがパパの役目だと思われているらしく、眠たくなるとパパの所に来てぐずります…(泣)。 まあ、日中仕事で居ないのでスキンシップがはかれると考えてますけど。 |
親記事に移動 |
2007/06/22(Fri) 02:52:32 仁ママ |
タイトル : みぃ母さんへ |
そぅなんですか(゚o゚)?!!よかったです♪♪ 上の子はミルクばっかで病院からも何も教えてもらってなかったんで…(><)また頑張ってみます!! |
親記事に移動 |
2007/06/04(Mon) 06:30:16 さー |
タイトル : 母乳 |
今、1か月ちょっとの男の子を母乳とミルクの混合で育てていますが左の乳首の真ん中付近に水膨れのようなものができてしまいました。 正直授乳時には痛みはありましたが我慢していました。 吸わせかたがわるかったのでしょうか?それとここ最近おっぱいを吸いながらすごく機嫌が悪くなり大泣きの連続でまいってます。 眠いのか乳首が気に入らないのかわかりません。 同じように経験をされたかた是非アドバイスをお願いします。 |
関連する記事を見る(この記事は親記事です) |
2007/05/15(Tue) 11:08:23 シンリまま |
タイトル : 月齢は? |
何ヵ月くらいのベビちゃんですか?月齢が低ければまだ飲みなれてないか…もしくは哺乳ビンの乳首のサイズ、穴の形の関係でミルクの出が良すぎて飲みづらいのかもしれません。 あと鼻呼吸しかできませんから、鼻が詰まってる場合もありますよね。 あんまり苦しそうでしたらやっぱり病院に行かれた方がよいと思います(^-^)。 |
親記事に移動 |
2007/05/14(Mon) 15:11:09 さー |
タイトル : 質問です。 |
ミルクをあげるときすごく苦しそうに飲みます。 ひきつけをおこしているのか気管が細いのかすごく心配です。 呼吸に問題があるのでしょうか? |
関連する記事を見る(この記事は親記事です) |
2007/04/28(Sat) 22:23:06 カワウソ |
タイトル : 一人の時間は欲しいですよね・・・ |
こんばんは。 私は現在2人めの女の子を育てています。 今は上の女の子(7歳)が赤ん坊の遊び相手をしてくれるので結構余裕がありますが、上の子を出産した23歳の頃は、毎日イライラして旦那にも物にもあたっていました。 旦那に対して酷い言葉を浴びせたり、家にこもりきりの毎日にストレスは溜まる一方で・・・。 子供にまで暴言を吐いたりしていました。 私も完全母乳なので外出出来ないと思い込み、一人でショッピングやお茶したい願望と現実に悩み(親もいなかったので)酷い精神状態でした・・・。 主人は確かに「息抜きしておいで」と言ってはくれますが、実際そうはいかないじゃない! なんて酷いこと言ってました。 現在も母乳だけ(ミルクアレルギーの為)で二人目を育児しています。 またしても生後1ヶ月位のときから、一人の時間が欲しいストレスでイライラしていましたが、三時間くらいは主人に任せても何とか世話してくれるだろうと、近所でショッピングしたり、雑誌持ってお茶しにいったり何度か一人で出かけました。 三時間後に帰ると、「泣いてたけど何とかやり過ごしたよ」と主人が言ってくれホッとしましたし、とてもリフレッシュ出来ました。 (数日したらイライラしちゃうんだけど・・・ハハッ)私は一人目の子が10ヶ月の時に離婚しちゃったんです。 私が毎日イライラしている姿に旦那が嫌気をさしてね・・・。 私としては若いママで思うようにいかない毎日をもっと大きな心で受け止めて欲しかった・・・。 今となっては自分を追い込まず適度に息抜きすれば良かったと思います。 だからママさんも数時間なら旦那様に預けて、一人で息抜きしてみて下さい。 少しはリフレッシュ出来ますよ。 私も2人の育児に毎日ストレス溜まってますが、共に頑張りましょう。 長くなってすみませんでした。 |
親記事に移動 |
2007/04/26(Thu) 00:15:01 せりなママ |
タイトル : ストレス |
三ヶ月の女の子のママです! 最近凄くストレスが溜まっているんです。 一人になりたいって思う事がよくあって…旦那にも冷たく接してしまうのです。 旦那はそんな私に気を使ってくれてて『子供は見るから気晴らしに出かけてきていいよっ』て言ってくれてるのですが…優しくされてありがたいのですがなぜか余計にしんどく感じてしまいます。 実際は母乳のみでミルクを飲むのを嫌がってしまうのでなかなか出られないのかな?と思うし。 子供が微笑んでくれたりするとこんな風な自分で申し訳なくて。 どうしたらいいでしょうか?誰かアドバイスお願いします。 |
関連する記事を見る(この記事は親記事です) |
新米パパの育児大好き > 検索 > ミルク |
| My Ikuji
| 検索
| 育児スタイル
| 新着情報
| 参加する
| 子育て事情
| リンク集
| イベント・特集
| マタニティ特集
| キッズ特集
| ベビー特集
| パパママ必見!便利グッズ |
![]() | 赤ちゃん準備用品 | 産後育児 | アウトドア | その通販 | お祝いギフト | 役立つグッズ | 便利グッズ | 子育て用品 | ホテル・宿泊施設予約 | マザーズバッグ | 出産内祝い | 当サイトについて : リンクについて | お友達に紹介する | スタッフ | サイトマップ | 広告掲載について | よくある質問とその答え | 管理人へ | | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 |
文章や画像等の無断転載、無断複製を禁止します。 Copyright:father's angel-父親による妊娠・出産・育児・子育ての新米パパの育児大好き(子育て.net)- All rights reserved. |