当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
社会科学
政治
軍事
法律・法令集
労働
犯罪
消費者
女性・家庭問題
社会福祉
高齢化・社会保障
|
|
出荷目安の詳細はこちら内容詳細現代に生じているさまざまなできごとは宗教文化とかかわっている。 ありがたいと思えば拝み、よいと思えば取り入れる日本では、無信仰と称するにしても、多くの人は無宗教とはいえない。 本書は、社会における具体的な素材を読み解くことで宗教文化のもつ課題から豊かさまでを示す。 目次 : 第1章 日本の神々はどう描かれてきたのか—聖なるもののカタチ/ 第2章 葬式仏教の時代は終わったか—葬送・墓制・死生観の日本史/ 第3章 宗教は性別を問わないか—ジェンダー/ 第4章 宗教は自分らしさを奪うか—戒律/ 第5章 宗教は会社に指針を与えるか—経営/ 第6章 宗教と世俗はどう共存しているか—都市化のなかの宗教/ 第7章 宗教とツーリズムはなぜ結びつくのか—スピリチュアル・ツーリズム/ 第8章 キリスト教は社会運動をなぜ支援するのか—リベラリズム/ 第9章 カルト宗教はなにが問題なのか—人権と公共性/ 第10章 宗教文化をどう捉えなおすか—認知宗教学
商品を詳しく見る
¥ 3,300-(税込)
#ショップ名 :
HMV&BOOKS online 1号店
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「その他」の関連商品を見る
「その他」の人気商品を見る
| | |
|