新米パパの育児大好き > 育児パパとママの悩み事相談 > 検索 > しつけ 新米パパの育児大好き -パパでもママでも気軽に参加できる育児サイト!-

新しい質問をする               
35件と一致
ハイライトされているキーワードしつけ
   
2009/08/28(Fri) 12:56:35        悩めるパパ
タイトル : もっとひどい寝ぐずり(ToT)

僕の娘は、6ヶ月もうすぐ7ヶ月になりますが、もっとひどく寝ぐずりします。
というか、僕にだけです・・・(ToT)僕が寝かしつけようとすると、いっこうに泣き止みません夜中に、2・3度おきて、ぐずります。
当然、僕には手におえませんすっかり、寝かしつけには、参加できません妻が抱くと、ぴたっと(ぴたっといかないときもありますが)泣き止みます夜中にぐずって、世話をするのは妻だけになり妻がすっかり寝不足で疲れきっています助けたいですが。
すっかり僕では、子供が寝ることに関しては、参加できず妻が疲れすぎて、会話がなくなりつつあります(ToT)/~~~
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2008/11/24(Mon) 11:37:32        ともこ
タイトル : 育児は慣れるもの?やる気??

こんにちは。
質問です。
みなさん、育児は慣れるものだと思いますか?それともやる気の問題??現在2人子供がおります。
(4歳と乳児)主人は育児には積極的なタイプではありません。
さすがに2人目ともなると、「赤ちゃんを見ること」に免疫ができているので、「抱っこして」といえばしてくれます。
言わなくても、泣いていれば抱っこして相手をしてくれます。
しかし、1人目のときは酷かった・・・。
「見ていて」といえば、泣いていようがなんだろうが、ただ見ているだけ。
2人になってやっと、上の子のお風呂とかはしてくれるようになりました。
でも下の子のオムツを替えたことは5回くらいしかありません。
そもそも、ウンチしてることに気づかないんですね。
3時間くらい預けると、「いつしたの?」と思うようなカピカピのウンチがおしりにこびりついてることもありました。
どんなに言っても、「泣いたからオムツみてみよう」という思考回路にならないらしいです。
下の子→2人きりにされるとパパは放心状態。
抱っこしても泣き止まないとそのまま固まる。
上の子→子供が「パパとお出かけしたい」と言っても「トイレが心配だから」「何かあったら不安」と拒否。
「パパと寝たい」といわれても「明日ならいいよ。
今日はママと寝てね」と拒否。
こんなんじゃいつまでたっても育児に慣れないと思うんですけど・・・。
私もまだまだ母親としては未熟ですが、疲れても、困っても、まずは自分でやってみないことには育児なんて出来るようにならないと思うんですよね。
「オムツみて」じゃなくて、自分で変える。
「眠いみたいだから寝かして」じゃなくて、自分で寝かしつけてみる。
「ママも一緒にきて」じゃなくて、近くのスーパーでもいいから子供と2人きりで出かけてみる。
どうしたらちゃんとパパになってくれるんだろうか・・・。
私が嘔吐下痢症にかかり寝込んでいるときも、普通に育児やりました。
主人は何かあるとすぐに私を呼ぶのです。
ママが辛そうだからちょっと子供と外に出よう・・・とかそういう考えは全くなし。
しかも、「ここで寝ればいいじゃん」と居間で子供の近くで寝ろと指示。
30分起きに吐いている状態で、それでも私を頼るのかと怒りさえわきました。
(自分は咳ででる程度でも寝込みます。
ほぼ半日寝室から出てきません)そして何かあると、「実家にいこう」と。
(私の実家です)友達の結婚式があるといえば、「じゃぁ、その日は実家にいなよ」と。
要するに、「実家で見てもらえ」とい遠まわしな言い方です。
私や母からすると・・・「いいけど・・・アナタの実家じゃないんだからもう少し気を使うとか出来ないの?」と思います。
もう少し、「自分の子供」という自覚を持って、努力してほしいんですよねぇ。
そして、子供が「パパと〜したい」と言ったら、可能な範囲であれば要求に答えてあげてほしいのです。
上の子はもう4歳。
「パパと映画みたい」「パパと自転車乗りたい」等、要求もはっきりしてきました。
そういう子供のお願いくらい聞いてあげてほしいのです。
いつでも「また今度ね」「また明日ね」と言われてる上の子がかわいそうでなりません。
泣きそうなのを我慢しているときもあるのです。
主人には「そういう風に言ってくれるのは小さいときだけなんだから、もう少し要求を聞いてあげたら?」と言っていますが、反応は消極的ですね。
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/06/22(Fri) 16:31:49        雄パパ
タイトル : 自分の場合

仕事から帰宅するのが23〜24時、朝は10からと、やはり実質的に妻に任せざるおえませんしかし、家にいる時はオムツも替えますし、ミルクもやりたいし風呂にも、休みの日やはやく帰れる日は、入れたいからまってもらったりします。
夜泣きの寝かしつけも自分の分担だと思っていますが…逆に女性からまだしてほしい事ってありますか??仕事のせいにするばかりではありませんが…限界はあるようにおもいます。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/06/22(Fri) 08:49:11        まゆき
タイトル : NO TITLE

癇癪スレではありがとうございました!
来月3才になる♂と2ヶ月♂の二人います。
うちの旦那は帰宅後夕飯の洗い物を始め、お風呂洗い、子供二人のお風呂に寝かしつけ、極め付けは下の子の夜中のミルクもやってくれます。
いいよ!
と言っても夜くらいゆっくり寝てろよ、って。
よく旦那交換して!
と言われますが、うちの場合は育児が楽しいようです。
でも育児に協力的な旦那サマは残念ながら少ないようです。
周りのママ友は、よく託児所に少し預けてリフレッシュしてますよ♪離れるのは不安かもですが、いつかは保育園にも入るんだし、子供自身も気分転換になるわ!
ぐらいに考えてもいいかと。
託児所の評判をリサーチすれだ大丈夫だと思います。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/06/22(Fri) 08:29:52        ATOM
タイトル : Re[2]: うちのパパ

はじめまして今、1歳3ヶ月になった男の子のパパです。
父親の育児についてですが、ひとそれぞれ意見や考え方があるので…という前提ですが「父親がみんな育児に関心がない」なんてこと無いと思いますよ。
わたしの場合ですがミルクやオムツはもちろんお風呂や寝かしつけも行なってます。
うちの場合、私の両親は他界し妻の両親も遠距離、近くに親戚も居ない為、私が気ままにしていると負担が全て妻に行ってしまいストレスが溜まってしまう環境です。
ですので他の方々と多少違うかもしれません。
一番大変だと思う4ヶ月くらいまでの間は、朝起きてから出勤までの間に息子の世話を全て行っていた為、日常的に「朝食抜き」でした。
そのため、6ヶ月を迎えるまでに私の体重が5kg減りました(名づけて育児ダイエット(笑))そのおかげか、今でも寝かしつけがパパの役目だと思われているらしく、眠たくなるとパパの所に来てぐずります…(泣)。
まあ、日中仕事で居ないのでスキンシップがはかれると考えてますけど。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/05/14(Mon) 23:37:21        まま歴6年
タイトル : 協力してあげて

うちの娘もすごかった夜泣き・・仕事もしていた私は夜泣きが一ヶ月が過ぎた頃ヒドイ顔になり目の下くまが出て倒れそうでした。
旦那は朝5時に起きて仕事に行ってましたので迷惑かけまいと別々の部屋で寝てましたが…ある日私が夜中に泣き止まないで奮闘してたら、いきなり子供を連れてドライブに行き寝かしつけてから帰宅しました!
例え少しでも助かりました。
彼が休みの前の日は交代して子供と寝てくれました。
 感のいい頭のよい子ほど夜泣きはあります。
一年ぐらい奮闘して頑張りました。
今はいい思い出…笑い話になってますょ(^^)工夫して助け合って乗り越えちゃて下さい。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/04/07(Sat) 16:06:39        今井伸二です
タイトル : NO TITLE

あいさん娘さんオムツ外し計画していますか時々母親と一緒にトイレにいつてオシッコウンチしつけはいつ頃から開始するの出なくても怒らずに出た時は娘を抱きしめて誉めて下さいね
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/04/05(Thu) 22:08:09        tama
タイトル : 父親の自覚って・・・

こんばんわ。
もうすぐ3歳になる娘がいます。
パパについての相談なんですが・・・。
我が家、仕事の都合で妊娠〜出産の時期にかけてパパは単身赴任してました。
あまりその時期に一緒にいられなかったからか、父親の自覚が・・・ないんです。
もう3歳になるので、だいぶマシにはなりましが・・・。
赤ちゃん時代は「こわい」を理由にほぼ何もせず。
確かにその理由はわからないでもなかったので、慣れてもらおうと色々と試してみました。
でも、結局はダメ。
今はだいぶ大きくなってるので、遊び相手くらいはしますが、すぐに「ママのところにいって」と。
着替えもお風呂も歯磨きも自分から「やる」といったことはないです。
頼んでも「え〜」と不満げな返事。
休日の昼間も自分だけ「昼寝してくる」と。
「○○ちゃんはママと寝てね」と言い残して、一人寝室へ・・・。
「寝てね・・・って、誰が寝かせると思ってるの!
」って感じになってしまいます。
どんなに具合が悪くても、寝かしつけは私。
もう少し協力しようと言ってみるも、「じゃぁ僕の仕事も半分やってくれる??」とのお返事。
もうあきれてモノもいえません・・・。
しかし、赤ちゃん時代から、外ではいいパパなんです。
家の中では抱っこもしたがらないのに、外では常に自分が抱っこ。
周りに「あら〜パパが抱っこしてるの??いいわね〜」ってそういう風に言われるのが快感みたい。
私が抱っこしてると奪い取っていきますから(笑)今更・・・なんですが。
どうしたら、もっと自覚がでるんでしょうか??遊ぶだけではなくて、もっとちゃんと「育てる」という行為を一緒にしてもらいたいのに。
でも私も彼には仕事があるのはわかってるつもりです。
ですので、以前から、そんなに無謀な押し付けはしていません。
ほんの少しでいいから手伝って・・・と思っているだけなんです。
せめて、パパの協力しようっていう意思を感じることができれば、実際やるやらないは別としても、気分的に全然ちがうと思うんですよねぇ・・・。
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/04/05(Thu) 13:57:17        今井伸二
タイトル : NO TITLE

あいさん子供さん便秘直りましたかしんばいしています育児便のでぐあい口で言えませんただ毎回食事も好き嫌いない食事をさせてあげてくださいね健康子供なら朝起きた時にちやんとおむつ中に便をしています最近母親はおむつも紙でなく布ほうが取れる早いよ違うかな今母親達悩み娘排泄悩みしつけでしようかあせらずに頑張って下さいね
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/02/18(Sun) 00:23:03        今井伸二
タイトル : 育児春おむつ外し排泄しつけ

最近歩けるようになると排泄しつけをそろそろしたい、トイレ嫌がる家中に育児専用オマル時間決めて座らせてみる出ないと言う事である、おむつだと安心してウンチとおしっこをするいつになればおむつ取れるか、
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2007/02/06(Tue) 14:56:24        りえこ
タイトル : 学習障害の娘のしつけと近所との関係

四歳の娘の母親です。
産まれて間もなくから我が強く最近精神科で診てもらうと悲しい事に娘はアスペルガーと言う障害があるようで見た目は周りのお子さん達となんら変わりは無いのですが、人の気持ち、親の気持ちを年齢相当の理解力が欠けていて、・
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/12/01(Fri) 20:48:36        たぁぱぱ
タイトル : さるママさんへ

御返答ありがとうございます。
確かにおむつでのしつけに対しては、無理なのかもしれないですね。
今の紙おむつは性能がよすぎて、本人がしても、分かりづらい部分があると思います。
あちこちおもらしをされるのには抵抗がありますが、そこは我慢してやってみようと思います。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/10/20(Fri) 13:34:20        なやみん
タイトル : 三歳ムスコのだめっぷり

幼稚園に通う三歳息子は、運動神経が悪いです。
生まれたときから視線を合わさないし自閉症かと思いましたが言葉は早くから話し出しました。
しかし、最近アスペルガー症候群なる病名を聞き、怪しんでいます。
ただ、障害がなくても、スキップって出来ない子いるのかな?わが子は、最近ジャンプが出来るようになったけど、動きがすごくぎこちないのです。
なんとか運動神経を養いたいんだけど、本人も運動が苦手ですぐ出来ないからやめちゃう。
しかも、最近同級生にからかわれたりしてるらしく、でもやめてっていえないらしい・・・私のしつけって言うかいじめすぎて、こんなふうになったのかも・・・わがままとか言うと、(あなたどなた?山田たかおくん?)って、まったく他人にしおたてあげたりしていじめたりしてました・・・とにかく、これからはいじめないし彼を尊重していくから(おそい?)・・・スキップ練習法と、いやなことはいやって言える方法教えてください
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/08/02(Wed) 01:00:51        ゆきんこ
タイトル : 最初はみんなそうなんだよね・・・はぁあ。

うちの主人も、生まれて半年くらいは同じような状況でした。
息子を大変かわいいと思ってはいるものの、●いざ、うんち!
さあオムツかえしてください →「どうやんのかわからん。
お前がやったほうが早いやろ」 (めんどくさいと思っているのがありありとわかるよ・・・)●ママお風呂中、赤ちゃんが泣いちゃってるよ。
 →「はよでてきて!
」(そのあとすごく不機嫌・・・これじゃ赤ちゃんが二人泣いてるのと変わんないよ!
)と、期待すればするほど逆にストレスがたまる毎日でした。
でもふと考えてみると、母である私の方が育児している時間当然長いのだから、本当にまだどうすべきかわかんないのかも、と思い(特に3ヶ月も里帰りしていたので)最初は何事も、こうすると赤ちゃんは喜ぶよね、とかオムツかえはこうすると手早くできるんだよね、と目の前で見せながら教えていきました。
ただし、基本的に男は妻から教えられるのが嫌いと聞いたことがあるので、子供への話しかけついでに、ひとりごとみたいにやり方を口に出してました。
そして、少しでも主人が何かしてくれたら、ほめて、感謝しました。
実際、本当にうれしいですしね。
「うわ〜、パパがしてくれたの?私がするより早いかも!
よかったね〜!
パパ優しいね!
」「パパが抱っこすると安定感があるからかな?なんかいつもよりにこにこだよ!
」って感じです。
まるで、子供のしつけかも・・・たぶん、父は慣れてなくて不安なのです。
母だって、最初は何でもはじめてで不安だったと思います、それと同じなのかも。
そのうち、ご主人もきっとなれてきますよ。
ただ、「泣いてもほうっておく」「無理やり起こす」とかは困っちゃいますね・・・ご主人にサイレントベビー(泣いても抱っこしてもらえないと大人への不信感がつのり、泣くのをやめてしまい、大人への信頼を持つことができなくなるらしい)という言葉があることや、寝ているときに成長ホルモンが一番でてくるのだから寝るのは大事ということを具体的に教えてあげたらどうでしょうか?これも「今日、テレビでいってたんだけどさー」とかなにげなく伝えてあげてくださいね。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/07/30(Sun) 09:17:34        みい
タイトル : パパの育児参加について

どうかアドバイスお願いします。
6月に出産し、主人は寝てる子を起こしてなでなでして育児をしている気になっています。
 また泣いてしまうと赤ちゃんは泣くものだと放置します。
 私は主人と一緒になって子育てをして子供の成長を見守りたいと思っていて、授乳以外のおむつかえや寝かしつけなどもお願いしたいとおもったますが上手に主人にお願いする方法をぜひ教えていただけますでしょうか。
 また、早く兄弟を作ってあげないとといいます(お互い35才で高齢のためもあると思いますが)育児に疲れている私には、2人めなんて考えられません。
2人目と思うなら一緒に育児を手伝ってほしいと思うのですが上手に手伝ってもらえる方法を教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/05/11(Thu) 18:18:39        アレックス
タイトル : 仕事が始まって・・・

またやってもうたついついやってしまってすいません。
みなさんのおかげで、悩みも解消して、これからと言う時に会社が始まってしまい少し残念な気がします。
親の時代と私達の時代では、子供の人数がまず違いますからね。
やはり親の時代だと、あっちもこっちもとなって大変だったから泣き止むまで泣かしておくしかなかったかなと思います。
その結果、内臓が丈夫になったのかもしれませんが?私は結構弱めですけど・・・。
家に帰ると息子がお風呂から出て、ミルクをもらってる時間なので、寝かしつけだけ、私がします。
なのであまり息子と話は出来ないですけど・・・(アウーとかおーとかしか言えないですけど、一生懸命、話しかけてくれるんです。
)よく寝てくれます。
何でかは知らないですけど、アップテンポでころんと、いってくれます。
そろそろ寝返りをしそうなので楽しみです。
3ヶ月検診も何も問題なくすみました。
本当に有難うございます。
またお願いします。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/05/09(Tue) 22:43:14        かつお
タイトル : Re[2]: ぐずりがひどい!

■No867に返信(ぽちおさんの記事)> ■No756に返信(かつおさんの記事)> こんばんは、返事ありがとうございます。
同じような赤ちゃんがいて安心しました。
一人目の子供なので、いろいろ不安で毎日のように問題が発生します。
食事中にぐずる理由がぜんぜんわかりません。
4〜6口食べたら目をこすりながらぐずります。
眠いのかな?と思いラックから降ろすと、寝ずにぐずりっぱなしです。
結果妻が2時間位おんぶして寝かしつけています。
」> 結局、ちょっとした子供の変化に、親が気付かない為に、子供がクレームをつけているんだと思います。
(或いは、子供の嗜好の変化)> つらいと思いますが、その子についてこの時期にいろいろ学んで下さい。
> ここで、その子についていろいろ分かっておくと、大きくなっていく時にこの経験がヒントになってきますから。
> 本当にそうですね!
頑張ります。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/05/06(Sat) 01:19:19        ここまま
タイトル : 泣かさない派^^

■No846に返信(アレックスさんの記事) こんばんは^^私は泣かせない派です^^というのも最近出ている本で「子育てハッピーアドバイス1巻2巻」というのを読んでそう思いました。
「三つ子の魂百まで」という言葉は3才までのしつけではなく、3歳までの間にどれだけの愛情を与えられたか(甘やかしではなく)と自分自身(子ども自身が)の存在価値を見出すかというものらしく、それは赤ちゃんのときから育てられるものらしいです。
泣いているのにそのままにされることを繰り返すことで赤ちゃん自身が「答えてもらえない」不安から怒りに変わるそうです。
ぎゃーと悲痛に泣くのはその怒りの部分らしい・・。
その気持ちの蓄積が募ることなどで人格が形成されるとのこと。
だから、3歳まで求めることにたくさんの愛情をかけてあげれればと私は思います^^でも決して物欲に対しての甘やかしはNG!
あくまでも愛情ですね^〜^*参考になるといいです^^
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/05/01(Mon) 11:29:07        くみっち
タイトル : うちの場合ですが。

>ぽかりさん はじめまして!
よいぱぱさんしてらっしゃいますね。
素晴らしい!
 寝かしつけ、なかなか難しいですよね。
どこの家庭もだいたいままさん が担当ですものね。
 子供って敏感なものでこちらが(ねてくれー、ねてくれー)って思って 寝かしつけると不思議と寝ないものです。
 こればっかりはやはり習慣でしょうか。
お布団にはいるとなにか楽しいことが 待っていると思わせることでうちは成功しました。
 歯みがきをするとすぐ寝室へいって絵本を1冊読んであげました。
読み終わった ら電気を消して自分も寝る(これは寝たふりで結構)そして寝た後活動してまし た。
そのまま朝ってこともたびたびですが・・・。
 根気よくつづけると歯磨き〜布団〜絵本〜寝る とリズムができてきてすぐ寝て くれるようになりましたよ。
 参考になるかわかりませんが・・・頑張って!
ぱぱさん!
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/04/30(Sun) 20:37:55        ぽかり
タイトル : パパが寝かすには・・・

 初めまして。
 皆様の経験やお知恵を拝借いただきたく思います。
 愚息は1歳と9ヶ月。
  いつも妻に寝せてもらっています。
  今も、寝る前には、母乳を与えているようです。
 今日、たまたま妻が留守でしたので初めて「寝かしつけ」をしてみたのですが、 ・・・結論から言いますと、泣き疲れで寝てくれました。
(寝るか?と思ってから1時間半かかりました) きっと、いろんな技術があると思うのですが、 ☆母乳の代わり⇒牛乳を飲ませてみました ☆反抗期(嫌々いう)⇒特に手が無し・・・ という状態で次回の為に備えたいと思います。
 いつもは車でのドライブで「くぅ〜」なのですが、頭痛が酷く、今日は運転を避けました。
 どうか、ご指導を宜しくお願いします。
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/04/12(Wed) 06:11:26        ぱぱ
タイトル : Re[1]: 主人へのグチ・・・

私は夫ですがにゃんこさんと同じです、夫と妻が逆の立場ですけど私が寝かしつけも入浴もおしめ替えもみんな私がしてきました。
妻だけ別の部屋で寝ています。
実はこういうことになったのにはきっかけがありまして。
出産と同時に妻が大きな病気になりまして必然的に子供は私が見ることに、、、転職もして子供を保育園に送り迎えして、、、そうすると、妻は子供を見ていないので、何をするにも子供に対して無神経汚い言葉を使ったり、私が24時間見てればいいみたいな(私がトイレに行くときも!
)ことを平気で言いましたやはり苦労して子供の面倒を見ないと母親でもわからないものなのだと思いましたそうすると、妻は何のためにいるのかということになり、実家に帰れ!
というと普段は子供がうっとうしいみたいなのに、今度はさびしいから帰らないなどと言ってあきれてしまいました。
結局、病気ならば実家で静養してもらい、直ったら働いて生活費を半分だしてもらうことになりました。
こうして育児してきて思ったのは育児のことは期待しないから邪魔しないでくれ!
子供に悪影響与えないで!
自分のことは自分でやれ!
そしたら子供のことは何一つやらなくていいからという考えでやってきました。
そうすると不思議なもので、ちょっとでも子供のことをやってくれるとありがたく感じたりしたものです、、、、。
そして現在はというと、妻は疲れた疲れたと毎日言いながら働く毎日私は子供と一緒にあちらこちらと遊びにいき、パパ大好き娘です。
(家事半分、生活費半分です)にゃんこさんも子供が大変な時期だと思いますが今を乗り切れば、だんだんと毎日が楽しくなってきますよ(夫のことはほっといて)
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/04/04(Tue) 15:52:05        にゃんこ
タイトル : その後

みなさん、書き込み、ありがとうございます。
その後・・・ですが。
主人が今風邪を引いています。
私も風邪を引いていて、ソレがうつったらしいです。
2人とも風邪を引いているのに、主人は自分のことばかり。
24時間、起きている時間は常に自分の体調の実況中継してきます。
私だって辛い時もあるのに・・・。
お風呂、寝かしつけ、食事の片付けもそっちのけで、「寝る」といって一人で部屋に篭ってしまいます。
残された私は娘の機嫌をとりつつ、食器洗ったり、洗濯したり・・・。
つらいのは自分だけじゃないんだから、もう少し協力してくれてもいいのに・・・。
あまりに自分のことばかり話している主人に、ちょっと嫌味を言ったら「なんでそんなに絡んでくるの?」と怒ってしまい、口も利いてくれません。
こうなると、何も関係のない娘すら無視の対象です。
やっぱり子供なんでしょうか?父親の自覚ってないんですかねぇ・・・。
体調が悪くても、子育てはお休みできない。
ママもパパもいるからそういう時は相手を頼ってもいいとは思うけれど、基本的にはそういう気持ちじゃないと子育てはできないと思うんです。
実際、入院するほど体調を壊したときも、私は気力だけでギリギリまで日常生活していました。
このまま今日も帰ってきてもきっと自分の世界にこもるんだろうなぁ・・・と思うとなんともいえない気持ちになってきますよね。
でもちょっと文句を言うとスネるし、どうしても手が離せなくて娘を泣かせた状態にしてしまうと、「それでも母親なの?母親失格だよ!
」ってはじまるんです。
私を非難できるほど、自分は完璧な父親なんだろうか・・・と思ってしまいます。
やっぱり大人になりきれていなかったんでしょうか???男の人ってそういう人、多いんでしょうか??
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/03/21(Tue) 23:49:12        みけ
タイトル : 双子の寝かしつけ方法について

現在修正月齢で5ヶ月になる♂♂双子の母です。
未だに抱っこで夜寝かしつけているのですが、体重も7キロを超え、かなり辛くなってきました。
布団に入って寝かせる方法を身につけないと、とずっと思ってきたのですが、抱っこのままきてしまっていました。
皆さんはどのように寝かしつけされていますか?良い方法があったら是非教えて下さい。
お願いします。
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/03/12(Sun) 12:21:06        にゃんこ
タイトル : 主人へのグチ・・・

現在1歳半の娘がいます。
主人のことで相談なのですが・・・。
主人は娘が小さい頃、触るのが怖いと言ってあまり抱っこもしてくれないし、ましてやお世話なんてしてくれませんでした。
頼んでも何かと理由をつけて断りました。
しかし、最近は娘も大きくなり、おしゃべりもするようになったので、相手をするのも楽しくなってきたらしく、遊ぶ程度なら相手をしてくれます。
前に比べたらいい方に変化しているとは思うのですが、私としてはどうしても許せない部分もあり・・・という気持ちです。
主人は育児以外のことでも共通しているのですが、出来ないことを出来ないと認めないんです。
何かにつけて言い訳ばかり・・・少々うんざりしてきています。
見栄っ張りの人なので、育児も口ではえらそうなことは言ってもなにも出来ない状態が続いています。
オムツも微妙、お風呂は無理。
寝かしつけも無理。
そして、言い訳ばかりなので、寝かしつけも5分で「寝ないよ」と諦める。
それでは家事は?とお願いしてみても、お皿洗いも洗濯物も途中で放棄。
その辺に洗いたてのモノが広げっぱなし。
それを注意すると、「今〜してたから」とか「トイレ行ってたから」とか。
トイレに1時間もかかるか〜!
って突っ込みを入れたくなるほど。
「忘れてた。
ごめん」とか「出来ないから教えて」とか言えばいいのに・・・言い訳ばかり。
しまいには、常に「○○ちゃん重くて腕が痛い」「調子わるい」「寝不足〜」と弱音ばかり。
抱っこなんかほとんどしない、寝室だって私たちとは別なんだから寝れるはず・・・等々考えるとイライラしてしまって。

たまにはと思い「今日は一緒に寝てね」というと、また何かと理由をつけて自室にこもる。
極めつけは・・・「実家に帰ったら?その方がストレスたまらなくていいんじゃない?」と。
何だか父親の自覚があるのかと心配になってしまいます。
主人がもう少し色々な面で協力してくれれば済む話なのに、最終的には「実家」が出てきます。
支離滅裂になってしまいましたが、要するに、私には主人がおいしいトコ取りしているようにしか見えないんです。
まだグニャグニャの赤ちゃん時代は数えるほどしか抱っこもせず、泣いてもすぐに諦めて私を呼ぶ。
買い物に行きたいから見ててね〜と頼むと、娘を一人置きっぱなしで自分の部屋でせっせと何か作業してる・・・そんなだから私は自分の時間はほとんどなく、いつも休日は主人と娘の両方の面倒を見る状態。
そのくせ、最近は冗談で「僕は○○(娘)がいればいいから、もし離婚したらバイバイだね〜」とか冗談で言ってくる。
「もう大きくなったから、ママはご苦労!
って感じ」と明るく言ってくる。
言ってはいけない冗談の区別もつかず、いつも私のストレス源に・・・。
今まで家事も育児も、ほめる、おだてる、低姿勢で頼む・・・等々しているんですが、全然効果なし。
今では子供が2人(一人はホントの子供、もう一人は性質の悪い悪ガキって感じです)いる状態。
彼に期待するのをやめようとしても、やっぱり「あなたの子なんだからもう少し一緒に育児してよ」と思ってしまうのです・・・。
何かアドバイスありませんか??
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2006/03/02(Thu) 18:22:07        aidac skrow
タイトル : 二つの伝えたいこと

44歳の父親です。
娘は5歳。
結婚後10年で授かった子供で、私が自営業ということである程度時間が自由になるため、生まれた時から概ね3〜4割程度(時間的にも労力的にも)子育てを任せてもらっています。
 愛しているけどドつきたくなる、そんな気持ちは良く判ります。
はっきり言って、言い訳程度ではなくて、本格的に子育てをしている人なら誰でも理性も思考もない動物としか思えない振る舞いに、耐えるかキレるかするのが当然だと思います。
平然としていられる人は、散々苦労を経験して分厚いハートになっているか、さもなければ本気で子育てをしていないのではないかとさえ思います。
逆に言えば、子育てに耐えている人、切れる人は必死で子育てという孤独な戦場で時に、或いはいつも、援軍を待ちわびながら一人ぼっちでのた打ち回りながら戦っている、「正に今、必死で生きている」人間の姿であると思います。
僕自身は特に親から虐待をされた(と思い込んでいたことはあるけれど)ことはないにもかかわらず、昔風の教育(甘えるんじゃない、抱き癖をつけるな、我慢させろ、意見を言うな・・・まあ、昔はどこの家でもそうでしたが)についぞ納得なり満足なりが得られることがなく、「母親に相手にしてもらえない、正面から話もちゃんと聞いてもらえない」という鬱屈した想いが蓄積し、成長してからは随分と母親を追い詰めて詰り、責め続けるという醜い振る舞いから抜け出すことが出来ませんでした。
 言うのも恥ずかしい年齢になっても、母親に対する爆発的な被害者意識というか、感情の爆発を制御することが出来ず、酷い自己嫌悪で苦しんだものです。
血の叫びの気持ちに対して、したり顔で薄っぺらな説教をたれる人間に殺意を抱いたことも一度や二度ではありません。
 それでいて、時代的に無理もないこと、母親の愛情は十分に理解していること、自分の心の中にも愛憎が常に同居しており、しかし絶対に母親を変えることは出来ないという、無限地獄のような、際限ないやりきれなさから常に母親に対して喧嘩を売るような姿勢を変えることは長いこと出来ませんでした。
長々と駄文を書きましたが、私が言いたいのは多くの親が我が子に、子供は親に愛憎取り混ぜての強い強い執着心を持っていること自体はありふれたことだが、好きだから、愛しているから、というポジティブな「考え」では、恐らく解決することは無いだろう、ということが一点です。
「何でこの子は親を困らせるの!
」という親の苦痛、そして子供が物心ついてからずっと感じる「何で自分の親は自分を理解しようとしないのか!
」という、向かい合わせでセットになっている欲求不満は、そのままではまったく別次元の苛立ちなので、いつまで経っても噛み合わないばかりか、相当大人になるまで(或いは、何らかの形で、その子の一生)一種のトラウマとして人生と親子関係に影響を及ぼし続けるという事実です。
お互いに「自分を理解しろ」といい続けているわけだし、「あなたの言動は自分にとっては苦痛なのだ」という意思表示を互いに続けているばかりだからです。
判っちゃいるけど、辞められない。
 だから、相手を説得したり、強制したり、納得させようとしたり、それらすべての言動は相手にとって苦痛に感じている限り自発的に従うことはありえない、ということです。
 これに対して「しつけなんだからビシッとやるのが当たり前だ」と上滑りなことをいう人に限って、子育てを配偶者や祖父母任せにしていたり、下手をすると子供がいなかったり、場合によっては結婚さえしていなかったりするケースが非常に多いように感じます。
二つ目は、今現在自分でやって成功していることについて、です。
4歳からピアノを習わせていますが、年端もいかない幼児です。
まともに言うことなど聞きはしません。
そんな小さなうちから親の考えを押し付けるのはエゴだ、などとしたり顔で言う人間を見るたびにハリセンで後頭部を引っぱたいてやりたくなりますが、親がまるっきり放置しても子供の肉体は育つでしょうが、人格は放って置けばスクスクと育つことは恐らくありません。
ここはジャングルでもなければ、我々は狩猟と危険回避を教われば生きていける野生動物でもないからです。
凄まじい歪んだ情報社会の中で、常に「価値ある人間」と「その他大勢」に自分を或いは他人を分類し続けあがき続けなければならないめちゃくちゃな国、21世紀日本という環境に育つのですから。
 人の心など、容易くぼろぼろにもなれば、他人を意欲的にボロボロにしたがる恐るべきエゴも容易く育ちます。
ヒステリーです。
さて、また長くなりましたが、僕が娘と向かい合ってお互いに愛し合いながらも叱り叱られ、言うことを聞かず、甘えて、駄々をこねて、色んな話し方、演出、その他諸々の試行錯誤の末に、現時点でずば抜けて一番効果的なのが「抱っこで釣る」という原始的でオーソドックスな方法です。
 「何々をしてくれたら」「何々をもう一回やってくれたら」飴(抱っこ、添い寝等のスキンシップ)をあげるよ、というエサで釣る方法です。
 おもちゃなどのモノと違い、何度でも欲しがりますし、お金も掛かりませんが、体は疲れます。
少なくとも心が疲れ果てて子供を憎むよりは腰が痛いほうがかなりマシです。
ちなみに、よく「飴と鞭」と言いますが「やらなきゃこれこれだぞ」とか「できなきゃこんな目にあうぞ」という「鞭」は殆ど効果が無いばかりかかなり逆効果で、子供から見ると「思い通りにしないと性格が逆上する。
信用できない。
」という人間に対する不信感の基礎を形成しがちです。
取り戻すのに数倍の抱っこが必要になります。
 どの位必要かというと、その時点で子供がせがむ限り、満足していない、ということになります。
勿論、色々やらなきゃならないことだらけの中で、そんなに子供に構っている暇も中々無いのが普通ですが、成長してから親を冷たく無視したり、何を考えているかさっぱり判らない不気味な存在になるくらいなら、洗濯物を減らすために二度も三度も服を洗わなかろうが、子育てをしない夫にだらしない妻だと詰られようが、家事の多くは実際、そんなに重要極まりないことは余りありません。
僕も掃除洗濯等の家事もそれなりに妻と一緒に(或いは分担して)やりますが、溜まっている家事を一気にやってしまうことは子育てに悩むよりはずっと気楽です。
鞭はめったに使わず、人に迷惑をかけることをした場合にキツク叱っています。
普段甘い親が、顔色を変えてたまに真剣に叱るから(決して頭部は叩きません。
頭部、特に顔を叩かれるのは尤も根源的な侮辱、暴力だからです。
余程のことが無い限り多用することは問題だと思います。
親自身が、自分に鉄のように厳しいストイックで無口な頑固親父なら別ですが・・・)「叱る」ということは子供にとって「感電」とか「やけど」と同義語の「うわっビックリ!
怖かった…」という、頭ではなくて体が覚えるべきことだと思うからです。
要は、「これは怖いから、しないようにしよう」と動物的に覚えてくれれば良いことで、それが何故なのか、などということは それから随分成長して、暇なときに自問自答すればよいことだからです。
スキンシップを得よう、愛してもらおう、認めてもらおう、褒めてもらおう。
そうすればもっと気持ちよくなれる。
そのように体が覚えた子供は、大人の目から見ても、凄いやる気や吸収力、集中力を見せたりするものです。
旨くいかなければ悪循環。
旨くいけば好循環。
一日たりとも休むことなく発達していくわが子の心に、腰がボロボロになるまで抱っこをし、幼い会話に付き合い、散らかしっぱなしの掃除がおざなりの部屋に妻に小言を言われながら、それでも人間としてしちゃならないこと、礼儀作法、思いやりの無さ。
それらをしつける時だけ、叱り飛ばし、或いはされた側の悲しさ、悔しさを思わせる。
それらもすべて、愛情をいつもたらふく食べているから生まれる心の余裕だと、今現在は信じて娘を育てています。
 多少なりとも参考になれば幸いです。
■No532に返信(ミッフィーさんの記事)> 子供は1歳2歳の年子です。
> このごろ下の子にも手がかかるようになり、毎日のようにイライラしています。
> そのイライラが直接子供に向いてしまっていて、> 冷たくしたり、ちょっとしたことで怒鳴ったりたたいたり。

> なんかもう、自分で自分が抑えられなくて、> 落ち込んだり、怒鳴ったり。
> 情けないです。
> 上の男の子は私が近くにいくと、反射的に手で自分の頭をかばうようになってしまい、それを見て「私は何やってるんだ?」って思うと同時に、> その姿にまたイライラしてしまうんです。
> 何かをきっかけにして、どうにか今の最悪な親子関係から抜け出したく、> ここに掲載してしまいました。
> 本当に誰でもいいので、話を聞いてください。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/12/17(Sat) 11:29:01        きよちゃん
タイトル : Re[1]: しつけ

かなさん、こんにちわ。
7才娘と5才息子の父親です。
よろしくです。
ウチは容赦なく?、頭を張っ倒したりしてますよ。
男・女関係なく、道理に合わないことをしたほうに。
叩くことがしつけだとは思いません。
叩かないことがしつけだとも思いません。
誰かに言われて叩く・叩かないの問題じゃないと思うから。
叩く・叩かない、どちらにしても、親の気の持ち方がすべてだと僕は思います。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/12/13(Tue) 01:06:37        かな
タイトル : しつけ

私には四歳の娘がいます。
みなさんは子供が悪い事をした時に叩いたりしますか?私が小さい頃はお尻ペンペンされたけどお尻叩いたりする方っていますか?また小さい頃お尻叩かれた事ありますか?
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/11/28(Mon) 03:19:03        ここ
タイトル : これも夜泣きかな??

もうすぐ5ヶ月の娘ですが、もともと眠りが浅い感じで新生児の頃からあまりたくさん寝ないのですが、最近ようやく少しまとまって眠るように。
でも3時間おきくらいにもぞもぞもがきだしたかと思うと、えんっ、えんっと言い出しそのうち泣き出します。
特に眠り始めの数時間は1時間おきや30分ひどいと10分おきくらいに手や足をばたばた大暴れしながらえんっ、えんっと泣き出します。
3ヶ月くらいからこういった感じが目立ってきたように思います。
こんなに早くというよりも新生児期の昼夜区別のない短い眠りの頃からその短い眠りが夜だけになっただけという感じです。
これも夜泣きなんでしょうか?何か痛かったり具合の悪いところがあるのでしょうか?おっぱいをあげるとすぐに泣き止みまた眠ってくれるのですぐにおっぱいに頼ってしまいますが、泣き出すのが頻繁なのでそのたびにおっぱいをあげているとどんどん太るのではないかと心配しています。
今の時点でも娘は大きめでカウプ指数も18.6でぎりぎり標準の範囲です。
やっぱりおっぱいに頼らず抱っこして寝かしつけたほうがいいんでしょうか?
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/10/29(Sat) 16:33:30        グーフィ
タイトル : Re[1]: 寝室

皆様こんにちは、こちらには初めてカキコさせていただきます。
ウチも先月末子供が生まれまして、1ヶ月になりました。
今は上の2歳前の子を含め、4人一緒の部屋で寝ています。
下の子が泣いて上の子が起きるなら可哀想だからベビーベッドの置いてある部屋で別行動しようと思いましたが余程のことがない限り、一度寝るとぐっすりみたいなので。
旦那も腹がたつ位即爆睡に入れるので問題ナシ、です。
上の子を寝かしつけてても、自分が先に寝てますしね。
上の子の時は、私もどうしていいかわからず別の部屋で寝てましたが、おかげで暖房の電気代が倍以上… ちょっと今になって後悔。
今度はそのういた電気代で何かプレゼント買ってやります♪あぁ、悩み相談じゃなく、自分の事だけ話してしまいました、スミマセン☆ちなみに私自身はずっと、母と姉と川の字で寝てましたね。
父が子供の泣き声が嫌だといって別に寝るのを希望してましたので。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/10/19(Wed) 18:06:36        ゆいとーたん
タイトル : 一緒です(笑)

うちも一緒です。
帰ってお風呂いれて、ご飯食べさせて、片付けして、寝かしつけたと思ったら、もう0時近くなって、妻とゆっくり語る時間もなくそのまま、バタンキューで寝てしまいます。
娘の寝顔は何とも愛くるしいですけどね。
そのうち「おとーさん、臭い」なんて言われちゃうんですかね…今夜も娘と格闘頑張るぞ!
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/08/22(Mon) 13:20:55        ぎむぎむ
タイトル : Re:パパの気持ち

 はじめまして。
1ヶ月の男の子のパパです。
先輩さんにアドバイスというのもオコガマシイですが、参考まで。
 書き込み拝見させて頂きました。
旦那さんは「どうせオレにはできないから」と、少し距離を置いてしまわれているようですね。
旦那さんは自分を認めたくないとか恥ずかしいとかではなく、とても切なくて、猛烈に悔しいのだと思います。
実は少し前の私がそのせいで猛烈な「マタニティブルー」になり、毎日吐き気がして食べたものを吐き出すほど辛い思いをしました。
 子供の声に母親の脳からはある物質が分泌されたり、逆に母親の声や鼓動に子供の身体は反応したりしますが、父親との間でそれは起こりません。
また普段仕事をしているパパなら、ママと比べ、子供と接してきた時間は仮にご本人が頑張ったとしても何十分の一しか無く、お子さんに関する情報量も圧倒的な引け目があるはずです。
 しかし男は皆、動物本来の機能として見得っぱりです。
戦う(殺しあう)ことで劣った遺伝子を排除し、それをアピールして強い遺伝子を残すことが、メスの出産に相当するオスの仕事ですからね。
しかし当然決闘など許されるわけないですし、家電製品やクルマも普及した今では女には不可能なほどの強烈な体力を発揮する場面もありません。
最愛の妻の前では「知識を伝える」ことで自分の優秀さをアピールすることしかできないんです。
逆に自分には教えることが何も無い、教えられる一方だ、となれば卑屈にもなります。
特に妊娠出産・授乳という「男はどんなに頑張っても不可能」という切なさを体験した後では、その想いは強烈です。
 旦那さんに何かお願いする時や旦那さんが何かしていて上手くいかない時に、「ヘタだなあ!
」は絶対厳禁。
さらには「教える」のでもなく、「いっしょにどうすればいいか考える」という姿勢で接してみては如何でしょうか?また離乳食の件なども否定するのではなく「じゃあ、今度教えて!
」とお願いしてみては如何でしょうか?要は旦那さんのプライドに支障が無いようにするということです。
子供みたいに手がかかりますが(笑)男はそんなもんです。
寝かしつけるのも、ある程度ぱんださんがやられてみて、眠りそうになったら旦那さんにバトンタッチするとか。
そしてそこで成功体験があれば、次からは楽しくなっていろいろ動き出すと思います。
 あとパワフルさんも仰られていましたが、旦那さんの休日には赤ちゃんの集まるような場所に全員で行ってみるのも良いと思います。
例えば我が家の近所のジャスコでは立派な「こども休憩室」がありますが、おむつを交換しているのはたいていパパさんです。
特に大きな子になると、暴れるのを力づくで押さえつけて(笑)交換するので、パパさんのほうが手際が良いようです。
母親が密室で子供と閉じこもっているのは精神面で非常に危険だそうですから、その点からもどんどん表に出たほうが良いと思います。
 まだたった1ヶ月だけで感じたことですが、参考になればと思います。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/08/18(Thu) 22:57:22        はるぱぱ
タイトル : Re[1]: パパの気持ち

>ぱんださんはじめまして。
3歳の娘を持つはるぱぱと申します。
パパさんは、育児に興味があるから、知識をつけてくるんですよ。
関心があるから、オムツのことも寝かしつけもチャレンジしてくれるんです。
でも、なかなかうまくいかないんです。
私も経験しましたが、ママがするよりもはるかに言うことを聞いてくれない。
泣き止んでくれない。
寝てくれない。

私はママに抱かれてスヤスヤ眠る二人に対して、嫉妬して泣いたことがあります。
育児に興味がないパパなら最初から何もしないですよ。
^^特に自分があやしてもなかなか泣き止んでくれない時は、イライラとママへの嫉妬で怒りが最高潮に達します(笑)口と行動がうまくバランスがとれないだけで、外では抱っこしてくれるなら大助かりじゃないですか。
「母親失格だ。
」と言われたら、「あなたが頑張っているのに、私があやしちゃったら意味ないでしょ」って頑張っているのを褒めてあげたらどうですか?”何もまともにできない”のは、ママさんよりハンデがあるからです。
^^;ママさんは圧倒的に有利なんですよ。
^^パパさんは悔しいんです。
ですから、パンダさんもパパさんの気持ちを少しわかってあげてください。
それだけでパンダさんのパパさんへのリアクション(言葉じり)が変わりますよね?それだけでもパパさんは救われます。
最初から”この頭でっかちの役立たず!
”と思わないで少しだけ見る目を変えてみてください。
育児は一緒に支えあいながらするもんですから。
お互いの頑張りをフォローして、褒めていきましょう。
何度も言いますが、ママさんはすごく有利なんです。
^^
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/08/09(Tue) 14:08:01        ぱんだ
タイトル : パパの気持ち

今1歳1ヵ月の娘とお腹に2ヵ月の赤ちゃんがいます。
パパにとって子育てってどういうもの何でしょうか?うちのパパはハッキリいって頭でっかちで何もできないタイプです。
でも見栄っぱりだから他人からは「いいパパね」って言われたいみたいで。
口と行動が矛盾だらけ。
オムツもうんちだと私を呼ぶ、寝かしつけも5分でギブアップ、ぐずると知らん顔、お風呂も未だに恐いと言って一回も入れてくれない。
家ではそんななのに、外では絶対に自分が抱っこしなきゃ気が済まない。
まわりにかわいいと言われるから自慢らしい。
そのくせネットとかで知識だけはつけてくるから、何もできないくせに口出しだけはすごい。
離乳食のときなんて、いちいち私の作るものに一言いいたそうでした。
この間、ぐずる娘をパパがあやしていたので、私はパソコンしてたんです。
そしたら「娘が泣いてるのにパソコンしてるなんて母親失格だ。
そんな人に娘を任せられない」って言われたんです。
育児に積極的なパパならまだしも、何もまともにできないくせにそんな偉そうなこと言えるのか!
って怒りが。
それに人の子を育ててるんじゃないんだから、任せられないって言われても…みたいな。
パパがいるときくらい面倒みてもらうのがそんなにいけないのでしょうか?見栄っぱりで完璧主義のパパは泣きやませられない自分を認めたくないらしく、そのイライラがすべて私にくるんです。
育児もあたふたする自分が恥ずかしくてやりたくないみたい。
お世話なんて、やっていくうちな慣れるのに、彼はその前に拒否するから何もできないまま。
別になりふり構わずやったって誰も笑わないし、育児なんか体当たりでやっていけばいいのに。
完璧なパパなんか求めてない。
一緒にがんばってくれるだけでいいのに。
2人目が生まれるにあたり、このままだとマズイと焦ってます。
色々話しても進歩なし。
どうしたらもっとラフに、構えることなく、育児に参加してもらえるようになるんでしょうか?アドバイスお願いします。
関連する記事を見る(この記事は親記事です)
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/06/11(Sat) 23:43:02        海人
タイトル : Re[1]: どぉしていいのか…

> 義母さんとうまくいきません。
息子の取り合いというか…大人げありませんね。
> 抱き癖が少しついてしまって厳密に言えば「抱き癖」なんてモノは存在しません。
「抱かれて安心」「離れれば不安」なのは当たり前のコトです。
だから「抱き癖を直そう」との考えも誤り。
年齢と共に自然と落ち着きます。
逆に不必要に距離を取ろうとすると、余計に不安になって泣いたり、最悪の場合人格に悪影響を与えます。
>義母さんが『私やるからいいよ』と言ったりでなんだか切ないです。
爺さん婆さんてのは暇をもて余してるから、孫をペット化する傾向がある。
しかも昔の迷信を疑うコト無く押しつけてきたり、責任が無いから悪影響を及ぼすほど甘やかしたり。
その点だけはご注意を♪まあ、老い先短い寂しい老人てコトで多少は多めに見て、「手軽に頼れる助っ人」として利用しましょう。
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する
   
2005/05/04(Wed) 00:26:57        はるぱぱ
タイトル : Re[1]: 旦那について

初めまして。
この文章から想像すると、まさに私のパターンと同じです。
^^旦那さんは、奥様もベビさんもとっても愛していると思いますよ。
但し、朝の五時起きですよね。
本音でいうと”夜だけはなんとか寝かせて欲しい”と思ってます。
私もそうでした。
寝不足での仕事が嫌でしたから。
^^;一度も飲みにいかないで一緒に泊まってくれたり、いい旦那さんだと思いますよ。
私も、喧嘩してまで”もう嫌じゃあ!
”と別の部屋に寝たもんです(笑)なんと一年近くも・・・。
ただし、私の場合はいざ一緒に寝てみたら以外に泣き声にも起きることなく爆睡していて、別々に寝ようが関係ないことがわかりました。
”ここさんより世話しない”といってもまったくしないわけではないんですよね?別々に寝る人って(特に最初の頃は)結構普通にいますよ。
全然恥ずかしくないです。
一緒に寝たがらないパパは多いです(笑)ママは本当にすごいんです。
子供がちょっと声だしたり変な動きをしてもすぐに眼を開けて子供の方を確認するし、1時間以上も抱っこしながら子供を何度も寝かしつけることができます。
パパはできません。
やりたくても出来ません。
ベビが受け入れてくれないんです。
ベビは泣き止みません。
パパってかなり無力です。
最後の砦はやっぱりママです。
ママじゃないとダメなことってあるんです。
パパは自分の無力を痛感してガックリくるんです(笑)ベビの事はきっと愛しています。
でも、”ベビはパパのことどれだけ愛してくれているんだい?””ママの方がいいんじゃないのかい?”と不安にも思っています。
ここさんは別にわがままではないですよ。
ちょっと心配しすぎと一緒に寝ないのを気にしすぎなだけです(笑)そんな気がします。

^^
親記事に移動
パパとママの悩み事相談室に移動する



このページを携帯で見る
育児パパとママの悩み事相談(新米パパの育児大好き:検索:しつけ)https://mobile.ikuji.cc/bbs// https://mobile.ikuji.cc/bbs//
新米パパの育児大好き > 育児パパとママの悩み事相談 > 検索 > しつけ しつけ

イベント・特集 : ランドセル| ベビーカー| マタニティ・ベビー| 出産祝い・内祝い| 保険相談|
マタニティ特集 : 母子手帳| マタニティ水着| マタニティパジャマ| マタニティウェア| 妊婦 マタニティ| マタニティショーツ| マタニティパンツ| マタニティグッズ| マタニティインナー| マタニティアウター| マタニティ下着| マタニティデニム| マタニティワンピース| おしゃれマタニティ| 妊娠線| 出産準備|
ベビー特集 : ベビー(赤ちゃん)知育| ベビー(赤ちゃん)玩具| おしめ、おむつ| ベビーカー| ベビーベッド| ベビー布団| チャイルドシート|
キッズ特集 : キッズおもちゃ| キッズドレス| キッズゲーム| 七・五・三|
| My Ikuji | 検索 | 育児スタイル | 新着情報 | 参加する | 子育て事情 | リンク集 | イベント・特集 | マタニティ特集 | キッズ特集 |ベビー特集 |
当サイトについてリンクについて | お友達に紹介する | スタッフ | サイトマップ | 広告掲載について | よくある質問とその答え | 管理人へ |
| 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 |



パパママ必見!便利グッズ 育児便利グッズ | 離乳食便利グッズ | 子育て便利グッズ |
| 赤ちゃん準備用品 | 産後育児 | 子供服 | 通販 | おもちゃ | アウトドア | その通販 | お祝いギフト | カタログギフト | 役立つグッズ | 便利グッズ | 子育て用品 | ホテル・宿泊施設予約 | マザーズバッグ | 出産内祝い |


赤ちゃん育児と幼児子育ての新米パパの育児大好き赤ちゃん育児と幼児子育ての「新米パパの育児大好き」(イクメン)

文章や画像等の無断転載、無断複製を禁止します。
Copyright:father's angel-父親による妊娠・出産・育児・子育て新米パパの育児大好き(子育て.net)- All rights reserved.